児童館カフェでリフレッシュしませんか
最終更新日:2021年1月7日
※長野県内において、新型コロナウイルス感染症が拡大し、松本圏域の感染警戒レベルが4に引き上げられました。
このような事態を受け、本市では、予定していた「つどいの広場(児童館カフェを含む)」のイベントを中止とさせていただきます。
再開時期につきましては、決定次第お知らせいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
未就園児を子育て中のみなさんのリフレッシュの場として、大門児童館で毎週水曜日、「児童館cafe」をオープンします。
午前中のひととき、お子さんやママ同士の交流を通してほっと一息できる時間を児童館ですごしませんか?開催日はママ用のコーヒーや紅茶などの飲み物を用意します。セルフサービスでご自由にどうぞ。
12月のオープン予定
オープン目印の看板
【オープン時間 10:30~12:00】
1月13日、20日、27日
- 27日・・・春よ来い!~みんなで鬼たいじ~
※1日15組、事前予約制となります。
簡単な制作もできます。
※毎月のオープン予定は、市のホームページに掲載のほか、各児童館や子育て支援センターにポスターを掲示します。
◆各地区の児童館においても、つどいの広場事業を実施しています!◆
各児童館の集いの広場事業の詳細は下記のリンクからご覧ください。
場所
塩尻市立大門児童館
- 住所 塩尻市大門五番町4番21号
- 電話 0263-53-2322
- 駐車スペースが数台あります。
対象
市内に住所があり、未就園児を子育てしている保護者
ママ、パパ、プレママ、どなたでも大歓迎です。お子さんもご一緒にどうぞ。
参加費
ひとり100円(5回分) 初回に、スタンプカードを発行します。
※6回目以降も、5回ごとに100円で何度でもご利用いただけます。
※スタンプカードは継続して使えます。
持ち物
マグカップ、スタンプカード(お持ちの方。)
その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1日の受入を15組までとしております。
必ず事前に予約の連絡をしてください。
児童館カフェチラシ
このチラシは子育て支援センターや各児童館にも設置しています。
カフェの様子
初日の様子(ぽーれぽれさんによるお話会)
様々な種類の飲み物を用意しています。
12/23ミニミニクリスマス
12/23簡単な制作もしました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
