小野神社(信濃の国二之宮)
最終更新日:2020年5月11日
「小野神社」について記載しています。
小野神社
江戸時代前期の秀作として、本殿など4棟が県宝に。梵鐘は、永禄七年武田勝頼が戦勝祈願に寄進したもので、市文化財に指定されています。
小野神社御柱大祭
小野神社の御柱祭は卯と酉の年の七年目(満六年)ごとにおこなわれており、諏訪大社の御柱の翌年に盛大に開催されます。
その昔から「人を見たけりゃ諏訪御柱 綺羅を見たけりゃ小野御柱」と言い伝えられるように、小野神社の御柱祭に参加する人々の衣装の美しさは目を見張るものがあります。
開催(卯の年、酉の年)
小野神社資料館
資料館定期開館の日程について
資料館のお問い合わせ
資料館 館長 TEL:090-9664-2526 / MAIL:mzt430@po31.lcv.ne.jp
資料館 副館長 TEL:090-1501-9576 / MAIL:furumaya@vista.ocn.ne.jp
このページを見ている人はこんなページも見ています
