ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設事業部 > 建設課 > 市政への意見・提案回答(高出3号線の道路管理及び拡幅について)

本文

市政への意見・提案回答(高出3号線の道路管理及び拡幅について)

ページID:0029060 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示
【意見・提案】

「高出3号線」の教員住宅~国道に繋がる道が凹凸が激しいため舗装の打ち替えを希望します。
通学路となっていますが、冬季は凍結する上に凹凸があるため徐行運転をしていても児童と距離が近く、非常に危険です。
また、教員住宅前はすれ違いも困難なことから畑側によける車が多数で、舗装の淵からどんどん砕けていき余計に道幅が狭くなっています。​
【回答】


市政への意見・提案をご利用いただき、ありがとうございます。
高出3号線の道路管理及び拡幅についてご回答いたします。

現地を確認させていただいたところ、ご指摘のとおり教員住宅前の舗装の淵が欠け、

段差が生じている状況でございました。
教員住宅前は以前、道路内に民間事業者がガス管埋設を行い、

今後舗装本復旧工事を予定しておりますので、時期を合わせて補修の対応をしてまいります。
また、国道19号までの区間の舗装の凹凸につきましては、

定期的に道路パトロールを実施する中で、舗装補修を検討してまいります。
道路拡幅につきましては、区内の要望事項を区長がとりまとめを行い、

市へ要望していただいておりますので、

当路線につきましても区要望として要望をしていただく必要がございます。
関係地権者の合意形成が整った箇所から、優先順位を付し事業化しております。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。