スポーツ夢基金について
最終更新日:2019年4月22日
スポーツ夢基金の制度について、紹介します。
目的
市では、スポーツを通じて市民の夢と誇りを育むため、全国的又は国際的に活躍できる人材の育成及びスポーツの振興に対する寄付金を広く受け付けています。
皆さまの温かな御支援・御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
スポーツ夢基金の使いみち
全国大会及び国際大会に出場する青少年に対し、激励金を交付し応援します!
次代を担う青少年のスポーツ競技での活躍を応援し、全国的又は国際的な規模のスポーツ競技の大会において優秀な成績を収めることができる人材の育成を図るため要綱を定めました。
要綱で定めた基準に基づき、全国大会以上の大会に出場する青少年には激励金が交付され、大会出場に係る経費の一部として活用されます。
塩尻市青少年スポーツ大会出場激励金交付要綱(PDF:218KB)
全国大会等出場者の市長表敬訪問の記事掲載ページへジャンプします。
指導者等の人材育成事業の拡充を今後検討していきます。
現在の寄付金の状況
平成28年3月1,000万円(市内製造業の個人事業者)
平成28年8月10万円(市内個人)
平成29年2月20万円(株式会社サイベックコーポーレーション)
平成29年7月10万円(市内個人)
平成30年4月1万円(県外個人)
平成30年11月10万円(長野県労働金庫 塩尻支店 運営委員会)
寄付をしていただいた方には、顕彰を検討しています。
長野県労働金庫 塩尻支店様より寄附をいただきました。
長野県労働金庫 塩尻支店 運営委員会の皆様
平成30年11月14日(水曜日)に、長野県労働金庫 塩尻支店 運営委員会様から塩尻市へ、スポーツ夢基金に対する寄附10万円をいただきました。塩尻市を代表してお礼申し上げます。
頂戴した寄付金は、市内を拠点に活動する青少年のスポーツ選手を支援するため活用させていただきます。
株式会社サイベックコーポレーション様より寄附をいただきました。
株式会社サイベックコーポレーション 平林巧造社長
平成29年2月21日(火曜日)に、株式会社サイベックコーポレーション様(塩尻市広丘郷原)から塩尻市へ、スポーツ夢基金に対する寄附20万円をいただきました。塩尻市を代表してお礼申し上げます。
頂戴した寄付金は、市内を拠点に活動する青少年のスポーツ選手を支援するため活用させていただきます。
寄付の方法
お電話もしくは、直接窓口までお問い合わせ下さい。
(1)電話:0263-54-0993(直通)
(2)住所:塩尻市大門七番町4番3号塩尻総合文化センター1階
スポーツ推進課スポーツ推進係
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
