最終更新日:2018年4月5日
塩尻市では、小坂田公園プール跡地の利活用を中心に、公園全体を最大限有効活用できるよう民間活力を導入した再生、活性化を推進するための可能性について検討しています。民間事業者との「対話」を通じて、利活用のノウハウ・アイデア等の提案を受けることにより本公園の市場性を把握し、民間活力導入の可能性について判断することを目的に調査を行います。
サウンディング型市場調査は、事業者から広く意見や提案を求め、公募前に対話を通じて市場性などを検討する調査のことです。
検討の早い段階で事業者との対話を行い、市場性の有無を確認するとともに、利活用の方向性や市場性を確保するためのアイデアを得ることができ、幅広い検討が可能となります。
※対象範囲:プール跡地を含む公園の一部または全部(プール跡地に係る提案は必須)
小坂田公園の利活用について提案し、かつ実行する意思を有する法人または法人グループ(業種・業態を問いません。)
※いずれも事前申し込みが必要です。