卒業生名簿などを使った不審電話にご注意!!(オレオレ詐欺)
最終更新日:2015年4月1日
市内に、卒業生名簿などの各種名簿を使ったと思われる、息子や孫などを装う電話がかかってきています。
「オレだけど・・・」と名前を言わないこともありますが、高校の卒業生名簿などを使い、息子や孫の名前や職場の情報などを知っていることがあります。
現金をトラブル解決名目で、預金口座に振り込ませる、駅や自宅などに受け取りに来る、郵送や宅配便などで送らせる、などの方法によりだましとる詐欺をいいます。
「被害に遭ってしまった」「被害に遭ったと思われる方がいる」「このような電話が自宅にかかった」場合は、塩尻警察署(電話:0263-54-0110)に至急ご連絡下さい。
オレオレ詐欺にご用心!!
こんな言葉がでたら詐欺です
カゼをひいて体の調子が悪い、病院に行ってくる・・・
- 体調が悪いから声がおかしい、息子や孫が頼って電話してきたと信じ込ませる
携帯電話が壊れた、会社の携帯電話だから登録しておいて・・・
- 新しい番号を教え、本当の息子や孫と連絡をとらせない
その後、トラブル発生の連絡・・・
- 電車に会社のお金が入ったカバンを置き忘れた
- 女性を妊娠させた
- 友人の借金の保証人になった
- 会社のお金を使い込んだ。監査でばれるとクビになる
など
トラブル解決のため大至急現金が必要・・・
- 次の口座に振り込んで
- お金を駅まで届けて。自分は取りに行けないので代理の人が行く
など
言葉巧みに心配する家族に・・・
- 息子や孫が困っている状況を作り出す
- 他人に相談できない心理状態にする
- 心配する気持ちをあおり立てる
- 考える時間を与えない
防ぐにはどうしたら?
- 息子や孫から「携帯電話の番号が変わった」と連絡があったら、必ず変更前の番号にかけ直す
- 怪しい電話はすべて無視する
- 絶対にお金を渡さない
- 迷わず親族や知人、相談窓口に相談
相談窓口
- 塩尻警察署生活安全課
電話:0263-54-0110(内線260)
- 振り込め詐欺撲滅ホットライン(長野県警察専門相談窓口)
電話:026-235-2530
電話:0263-52-0280(代表)(内線1129)
- 中信消費生活センター(松本合同庁舎4階)
電話:0263-40-3660
