各種証明書のコンビ二交付サービスをご利用ください
最終更新日:2020年9月29日
塩尻市では、平成30年1月9日からマイナンバーカードを利用して、住民票の写しなどが全国のコンビニエンスストアで取得できるサービス(コンビ二交付)を開始しました。
※ご利用には利用者証明用電子証明書(4桁のパスワード)の搭載された「マイナンバーカード」が必要です。
コンビ二交付サービスの概要
利用できる店舗
- セブン‐イレブン
- ローソン
- ファミリーマート等
※全国のマルチコピー機が設置されたコンビニエンスストアでご利用いただけます。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時00分まで
※年末年始(12月29日から1月3日)と機器メンテナンス時を除く
取得できる証明書
証明書の種別 |
交付手数料 | 注意事項 |
---|---|---|
住民票の写し | 300円 | ・本人及び本人と同一世帯の方に係るもの |
住民票記載事項証明 | 300円 | ・本人及び本人と同一世帯の方に係るもの |
印鑑登録証明書 | 300円 | ・印鑑登録済の方のみ交付 |
戸籍の謄本・抄本 | 450円 | ・本籍が塩尻市の方のみ交付 |
戸籍の附票の写し | 300円 | ・本籍が塩尻市の方のみ交付 |
その他注意事項
- コンビニで証明書を取り間違えても、返金や証明書の差替えはできません。
- 転出(塩尻市外へのお引越し)届出をすると住民票の写し、住民票記載事項証明書の発行ができない場合がございます。
- 婚姻、離婚など戸籍の届出をされた方は、届出から1週間程度で戸籍の謄本・抄本の発行ができるようになります。
- 印鑑登録証(印鑑登録時にお渡しするカード)ではコンビ二交付の利用が出来ません。必ずマイナンバーカードをご用意ください。
※その他不明な点などがございましたら、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
塩尻市に本籍があり、市外にお住まいの方【本籍地戸籍証明書交付サービス】
塩尻市以外にお住いの方でも本籍地が塩尻市であれば、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニで「戸籍の謄本・抄本」及び「戸籍の附票の写し」が取得できるサービスです。利用するには事前に塩尻市へコンビ二交付の利用登録申請が必要です。
申請後、登録日から5営業日で本籍地証明書交付サービスが利用可能となります。
利用登録申請はコンビニエンスストアのマルチコピー機、又はご自宅等のパソコンから行えます。
コンビニエンスストア等のキオスク端末による申請の場合 |
---|
※数字4桁のパスワード(利用者証明用電子証明書)が搭載されたもの |
インターネット端末(ご自宅のパソコンなど)による申請の場合 |
※数字4桁のパスワード(利用者証明用電子証明書)及び英数字6から16桁のパスワード(署名用電子証明書)が搭載されたもの
|
詳しくは下記の外部リンクをご覧ください。
関連リンク
