「高校生起業イベント~UP!SHIOJIRI」就職、進学以外に「起業」という道を考えることで自分の可能性を広げよう!を開催します
最終更新日:2019年2月1日
塩尻市が昨年度から実施している「高校生起業家育成プログラム」事業の一環として、「高校生起業イベント~UP!SHIOJIRI」を開催します。
目的
高校生の「そもそも起業って何?」という疑問や、「起業家と直接しゃべってみたい!」「将来の働き方に興味がある!」「将来起業してみたい!」という要望に対し、「起業家による講演」や、起業をより身近に感じるための「ワークショップ」を実施するものです。
日時
平成31年2月16日(土曜日)
13時00分から17時00分まで
場所
グレイスフル塩尻13階地域交流センター(長野県塩尻市大門八番町9-10)
※JR塩尻駅東口より徒歩1分
プログラム内容
第一部 「起業について知ろう!」MEET UP!起業家による講演
・登壇者1:株式会社オトングラス 代表取締役 島影圭佑氏
・登壇者2:株式会社スペースエンジン 代表取締役 野口寛士氏
・質疑応答
・シビック・イノベーション拠点「スナバ」のご紹介
第二部 「起業のタネを探そう!」START UP!ワークショップ
・登壇者:株式会社ゼロワンブースター 常川朋之氏
「高校生のための事業創造マインドセット」
対象
高校生・高等専門学校生(市内外を問いません)
定員
80名(先着順)
参加費
無料
申込方法
下記のURLから申込みをお願いいたします。
https://bit.ly/2UTJAe5
詳細
詳細につきましては、上記チラシをご覧いただくか、委託事業者である株式会社角川アスキー総合研究所のホームページ(http://www.lab-kadokawa.com/release/detail.php?id=0087)にてご確認ください。
主催等
主催
塩尻市
共催
松本市、安曇野市
後援
長野県、長野県教育委員会
「高校生起業家育成プログラム」とは
近年の情報技術の革新等による急速な産業構造の変化、それに伴う市場環境の激変により、若者の職業選択の重要性が高まる中、市内の高等学校に通学する高校生等に対し本プログラムを提供することにより、「進学」「就職」のほかに「起業」の選択肢があることを伝え、起業の関心を高めることで将来のキャリア選択の幅を広げ、同時にアントレプレナー精神溢れる人材を育成することを目的に、「高校生起業家育成プラム」事業を昨年度より実施しております。
本カンファレンスの他、市内3校(県立塩尻志学館高等学校、県立田川高等学校、東京都市大学塩尻高等学校)及び国立長野工業高等専門学校にて、起業家による講演会及びワークショップ等も開催しております。
長野高専で開催したセミナーの様子
田川高校で開催したワークショップの様子
昨年度の起業イベントの様子
昨年度の起業イベントの様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
