子育て相談
最終更新日:2015年4月1日
家庭は児童の健全育成のための基盤であり、児童養育に大きな影響を及ぼします。家庭支援課では、家族関係の健全化及び児童養育の適正化、家庭福祉の向上を図るための相談・助言・援助を行います。
相談内容
- 子育て全般に関すること
- 就学に関すること
- 子どもの発達障がいに関すること
- いじめ、非行、不登校などに関すること
- 児童虐待に関すること
- 子どもを取り巻く家庭内の心配に関すること
相談対象
0~18歳までのお子さんの悩みや保護者の方の子育て不安等について相談できます。
相談時間
面接相談 月~金 8時30分~17時
電話相談 月~金 8時30分~17時
事前に予約いただけば時間外も相談できます。
相談員の構成
家庭児童相談員、教育相談員、臨床心理士、保健師、社会福祉士、保育士 他
相談の方法
電話、面接、ファクスなどで相談できます。
家庭支援課で対応できない相談は専門機関を紹介します。
特記事項
相談は無料で秘密を守ります。
